2008/06/21

Flex3をやってみる。

Flexたるものがあるとうわさを聞いて、調べてみた。

http://www.adobe.com/jp/products/flex/

Flexとは、どうやらFlashを作るための言語らしい。
Flashといっても、ムービーではなく、Webアプリケーションの開発を前提としたものらしい。
Flex自体はオープンソースらしい。

ということで、とりあえずSDKをさがすことに。
どうやら、日本語のサイトにはSDK単体はないらしい。
しかたなく、FlexBuilder体験版(Flex SDK入り)をダウンロード。そして、インストール。
とりあえず、ドキュメントのサンプルをコピーして、実行。



てなかんじで、Hello World!が表示されました。
うん。なんか、さすがAdobeって感じですね。見た目がいいです。

FlexBuilderをインストールしたくないって人は、
http://opensource.adobe.com/wiki/display/flexsdk/Download+Flex+3
からSDKを、
http://www.adobe.com/support/documentation/jp/flex/
から日本語ドキュメントをとってくるとよいです。

FlexBuilder自体はとても使いやすいです。体験版が終わるまでは、使わせてもらおうかと思います。

0 件のコメント: